日限地蔵【携帯サイト】


ページ番号1006321  更新日 令和2年12月16日


昔大きな機屋があり、毎晩大入道が出るため家中の騒ぎとなった。ある晩鉄砲で撃ち行ってみると影も形もなかった。
明け方に調べてみると点々と血の跡があり、観音院の庭で消えていた。
ある夜この家の主人の夢枕にお地蔵様が現れ「わたしが毎夜そなたの家の外に立っているのは、そなたの家を守護するため。野天に立っているので衆人の信仰もない。大勢の人々を守護するためお堂を建ててほしい。その時は何日なりと日を限って願掛けをすれば必ず願望をかなえよう。」とお告げがあった。
さっそく、大勢の人の浄財でお堂が建てられ盛んな法要と祈願をしたという。

このような、言い伝えのある日限地蔵尊縁日は、毎月24日に行われる。
参道は終日車両通行止めになり、花、海産物、その他日用品、たこ焼きなどの食べ物などの露店が数十件立ち並ぶ。
市内はもとより、埼玉、東京方面からの参拝客も多い。また、上電西桐生駅には日限地蔵尊協賛会が設置したレンタサイクルもあり便利である。

お問い合わせ
桐生市役所観光交流課
電話:0277-44-0754へ

観音院
電話:0277-45-0066


共創企画部 魅力発信課
電話:0277-46-1111 内線:505


[0] 市政・くらし トップページ [1] 戻る

Copyright (C) Kiryu City. All rights reserved.